SSブログ

処方箋薬局での不快感はハラスメントでは? [健康]

処方箋薬局へ行くたびに不快になります。

病院で待たされ、薬局でも待たされ
ただでさえ体がしんどいのに、、、、

一度病院から出て、更に処方箋薬局で待たされたあげく

症状確認

症状は医者に伝えてあり、しかも
数年間、同じ薬局で同じ薬をもらい続けていて
お薬手帳見れば、理解できそうなものです。

もう勘弁してくださいよ!!

いつも疑問に思います
なんで医者じゃないのに聞かれなきゃならないんだ?
毎回、イラつきます。

医者に聞かれるなら分かりますが、
既に医者から処方箋をもらい
それ以上の処置は薬剤師が何をしてくれるのか、、、
どうして病状を聞くのか・・・

他の人にマル聞こえの場所で、
病気のことなんか話したくありません!

性感染症法定伝染病の患者さんにも
あんなオープンな場所で
症状聞くのでしょうか?・・・

疲れていて、早く帰りたいので、はっきり言ったら
若い女性の薬剤師さんに不快な顔され
乱暴な言葉を投げつけられました!



念には念を入れての「業務上確認事項」として納得している人も
いるようですが、私には

ハラスメントです!!

冷静に考えれば
この不快感は、すべての責任が薬剤師さんではないのも理解できます
経営者側の怠慢も原因の一つだと思います!

患者の気持ちがどうなのか?

情報収集すらしない、経営姿勢に問題あり!

薬剤師の責任としては
患者に乱暴な言葉を投げつける前に
現場で働く者として、患者の気持ちを考えて、
会社側に問題点を提起するという
行動をしていない点です。

国レベルで、処方箋薬局での薬の受け渡しは
個室義務付けしてもらいたいものです。
nice!(0)  コメント(0) 

なぜ聞こえない?老人性難聴と耳掃除 [健康]

65歳以上で25〜40%、75歳以上で40〜66%
そして85歳以上では80%が老人性難聴といわれています。

私は、若いときから難聴でした。

車や騒音といった環境音はもとより「言葉」も聞こえにくい状態で
他人が話をしていることは分かっても
何を言っているのか理解できないことが多々ありました。
周囲の音などに気を取られやすく、集中力も低下
大勢の中での中心者の話は、聞き取れません。
何がともあれ、ゆっくり、大きな声で話してもらわないと聞き取りづらいのです。
後になって、友達に話の内容を教えてもらったりしていました。

65歳を過ぎると
聞こえないことは、一人暮らしということもあり
パートも一人で黙々とやる仕事が多いので
不自由さもそこそそこでした。

ところが最近、気管支炎になり左耳が全く聞こえなくなりました!
かかり付けの耳鼻咽喉科で聴力検査の結果
老人性難聴とはっきり診断され、年齢相応の症状とのことでした。

補聴器を使うには調度いいらしく、先生の説明では
補聴器は難聴症状が軽いうちに、使用したほうが良いとのこと
聞こえない耳よりも、聞こえる耳の方から訓練するそうです。

補聴器を使用しても、老人性難聴では聞こえる音が大きくなりますが
言葉を完全に理解できるわけではなく
また、聞こえる雑音も増え、逆に聞き取りが悪くなることもあるようです
使用に際しては医師や補聴器屋さんとよく相談することが大切とのことでした。

片方だけ約18万円、私程度では傷害者認定はもとより高額医療の
対象にもならないそうです。
要するに老眼鏡と一緒の感覚ですね、、、

補聴器の説明と一緒に耳掃除もしてもらいました。
難聴の原因に一つに「耳垢栓塞(じこうせんそく)」があります
要は耳垢が詰まり難聴になるのです。

よく耳掃除をする人でも
耳垢は取れていないようで、逆にめん棒や耳かきで
耳奥に耳垢を押し込んでいることが多いようです。
結果、耳垢が鼓膜を覆ってしまい、難聴症状がでます。
こうなると素人では取れないようです。

過度な耳掃除は、外耳道を乾燥させ痒みの原因にもなります。

耳が聞こえにくくなったら、耳鼻咽喉科を受診しましょう!
耳掃除をしてもらった後、見せてくれましたが
ティッシュの上に山のような耳垢がありました。
私は通年性のアレルギー性鼻炎もあり、週一回は耳鼻科に行きますが
65歳を過ぎたなら
一年に一度くらいは耳鼻咽喉科で
耳掃除をしてもらっては、いかがでしょうか?

聞こえなかった左耳は、疲れがたまると違和感がありますが
電話の声も聞き取れるようになりました。





nice!(0)  コメント(0) 

おやじのダイエット・有酸素運動と効果的食事法 [健康]

お腹周りがきつく、階段の上り下りも苦しいほどになりました。
膝痛、腰痛もあり、さらに高血圧。

幸運にも
友人から
近所のスポーツジムに入りませんか?と
お誘いを受け、24時間使用可、年中無休が気に入って
入会しました。

とりあえず


お腹を凹ませたいので

IMG_2916.JPG

「お腹を凹ます系」の本を読みあさって、、、、、、
知識はたくさんつきましたので(笑)
おやじダイエットのためのキーワードを整理してみました。

有酸素運動(ランニング他)

無酸素運動(筋トレ)

体幹トレーニング・呼吸法(腹式呼吸)

ストレッチ(柔軟体操)

食事(カロリー計算)

有酸素運動には
ジョギング、ウォーキング、ランニング、水泳、縄跳び等々いろいろ有りますが
意識して守るべきことがあります。


20分以上やる。


体脂肪は有酸素運動を20分以上で燃焼し始める
といわれています。


もっとも大事なのは・・・・それは・・・・・・・・・心拍数


走る速度を上げるなどの、運動強度を増していくとある時点から
有酸素運動から無酸素運動に変化し、酸素の供給が減るため
脂肪の燃焼率も減ってしまいます。

では、心拍数どれくらいで有酸素運動なのでしょうか?

わたしが通っているジムのランニングマシンでいいますと

設定は  年齢65歳  体重 75キロ 
(ちなみに身長は165.5センチ・デブですね~~)
時間は30分が多いです。

心拍93~130が有酸素運動で、130を超えると赤の警告が出ます。
これ以上は無酸素運動ですよ!ということですね、、、


65歳ともなると、心拍120以上は、かなりつらいので
普通は110前後を維持してやっています。
ほどよく汗もかきますし、疲れを翌日に残ることもありません。

疲れ気味の時は100前後、20分できりあげます~~



無酸素運動とは、いわゆる筋トレ。
お腹を凹ませるには腹筋
と思う方もいると思いますが、意外にも腹筋をススメる本は
少ないですね、、、、

中年以上の男性のぽっこりお腹は内臓脂肪型が多く
内臓脂肪燃焼には有酸素運動が効果的というのが一般的で、さらに
インナーマッスルという骨に近い部分にある筋肉を鍛えると
お腹が凹むという理論です。
ところが、一般的でいう腹筋運動は
アウターマッスルといって、皮膚の表層部に有る筋肉、目で確認できる筋肉を鍛えます。

これは体を筋肉ムキムキにしますが、有酸素運動より、
内臓脂肪の燃焼効果が薄いわけです。それでも
体の筋肉が増えると、代謝がアップしエネルギー消費を高めます。
有酸素運動無酸素運動を組み合わせて行うとより一層効果的に
お腹を凹ますことができることになります。

私はレッグプレスを中心に筋トレをやっています。
年齢を考えると、下半身強化が大事かな~~~といったところで
内臓脂肪(お腹ぽっこり)はもっぱら、ランニングマシーン
有酸素運動にお任せです。

体幹トレーニング・呼吸法(腹式呼吸)・ストレッチ(柔軟体操)
別々にやるのではなく、組み合わせは人によって理論があり
65歳の私には、むずかしい感じです。

体幹とは、私のイメージでは
骨盤の中心に背骨をまっすぐにおろして、体の歪みを治すとでもいうか、、、、

腹式呼吸とストレッチで体をほぐしながら、整えるようですね~~

呼吸法で比較的簡単で続けやすいのは
息を吐き切り、お腹をへこませて(30秒ほど)腹筋のインナーマッスル
鍛える方法ですね。電車の中で立ったままやったりします。


食事(カロリー計算)はもっとも効果が出る出ないに影響する!
というのが、ほとんどの人の意見です。

食事8割:運動2割とか、、、、、、、

カロリー計算はむずかしいとうか、面倒なので
毎日の食事量を少しづつ減らしています。
揚げ物、甘いもの、ご飯は意識的に減らしました。

ご飯は普段大盛りでしたが、普通盛りにしたり
天ぷらそばはキツネそばに変えたり、、、、、、
ちょっと意識すれば、カロリーは計算しなくても、今までのカロリーより
減らすことができますね。
おやつの甘いものは、コンビニの塩むすびにしたり、、、(笑)

理論上
摂取カロリーを消費カロリーより減らせばいいのですが
むずかしいですよね~~~

本にはこれが、最も大事!と書いてあります。

有酸素運動(ランニングマシン)30分で消費カロリーが130カロリーくらい
おにぎり一個分?

有酸素運動って、それ自体には
おやじダイエット効果抜群!とはいかなようで、、、

食事もトレーニングの一つ!

と書いてあったけど
自分に向いたやり方を複数組み合わせる必要があります。


ビーレジェンド-be LEGEND- プロテイン【5種お試しパックセット】【送料無料】【メール便発送】【代金引換不可】






7月のジム通いを始めた時は体重が77.5キロありましたが
今は74.5キロ。

プロテインを飲み始めたら、これがなかなか
腹もちがいいので、食事量減らしても空腹感で困ることもなく順調に体重が減っています。






中高年男性の不調の原因の多くは
運動不足と過食(食べ過ぎ)ですかね?

私はまちがいなく、そうです(笑)

かぼちゃは栄養満点!「ペポかぼちゃの種」がおやじを救う [健康]

10月31日
かぼちゃをくり抜いた「ジャック・オ・ランタン」を飾り
悪霊を追い払うのが「ハロウィン
日本では、子どもたちのみならず大人も仮装を楽しむ
お祭り様な感じです、、、、、。

12月22日ころ
ゆず湯に入り、かぼちゃを食べるのが「冬至
寒い冬を越すための「厄除け」の意味合いもあるようです。

悪霊払い、厄除けといったことは、世界中にあるものですね、、、、

かぼちゃは、野菜の中ではカロリーが高い部類に入り
栄養価も高いことを考えると
現代のように、暖房設備が整っていない時代
保存しやすく、夏に採れるかぼちゃを、冬を越すために
食べるのは、理にかなっているように思われます。


一人暮らしのおやじ世代もかぼちゃを食べましょう!


かぼちゃの栄養

・βカロチン(ビタミンA)

・ビタミンE、C、B1、B2

・食物繊維

・カルシウム

・カリウム

・鉄

バランスの良い栄養を持ち合わせていますね。


かぼちゃの効能

・免疫力を高める

・呼吸器系を守る

・ガン予防

・高血圧を抑える

・便秘解消

・冷え性・貧血改善

と、かぼちゃは優秀な夏野菜なのですが


かぼちゃの種」もおやじ世代に超オスス!


かぼちゃの種には
リノール酸をはじめ、オレイン酸、パルミチン酸、ステアリン酸などの不飽和脂肪酸が豊富に含まれていて
さらに、ビタミンEや各種ミネラル類、植物ステロール、リグナン類やカロテノイドも含まれています。

この「リグナン類」が前立腺肥大に働きかけ
排尿障害を改善するといわれています。


あるクリニックで、前立腺肥大のある男性60人~70人を対象に
かぼちゃの種を服用する前と後では、排尿時のスピードが90%
改善し、前立腺肥大も20%前後縮小したと報告しています。
(「下半身の若さがみるみるよみがえる100のこつ」主婦の友社より引用)


リグナン」はゴマにも多く含まれていますが
ごまからの「リグナン」には、前立腺肥大の効能はないようです。



かぼちゃの種類は大きく

・日本かぼちゃ

・西洋かぼちゃ

ペポかぼちゃ

に分類されます。

日本かぼちゃは水分が多く、べたべたした食感ですが
西洋カボチャはホクホクした甘味も豊富で日本でも一般的です。

ペポかぼちゃ
ズッキーニが代表的で、ウリ科かぼちゃ属に分類され
おやじ世代の排尿障害には
ペポかぼちゃの種」が良いとされています。

ドイツでは「ペポかぼちゃの種」から抽出したオイルが
排尿障害に効く
ということで、研究されてきました。


なじみが薄い人もいるかもししれません、、、


ズッキーニはどこのスーパーにも売っていますし
かぼちゃの種も、中華の惣菜や自然食品コーナーなどもで販売されています。

ペポかぼちゃの種」となると、不安ですね、、、、



ペポかぼちゃの種」の入手は、以前は難しかったのですが
日本でも「ペポかぼちゃ」を栽培するようになり
入手しやすくなりました。

おやじ世代「ペポかぼちゃの種」で
前立腺肥大という悪霊払いを試してみるのもいいですね。


創健社 北海道和寒町産かぼちゃの種 45g

創健社 北海道和寒町産かぼちゃの種 45g

  • 出版社/メーカー: 創健社
  • メディア: その他


↓   ↓応援ポチ!よろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

なんとなく体調が悪い日が続く時はどうしますか? [健康]

壮年期(私は60歳半ば)ともなると
なんとなく体調が悪い、すぐれない日が続きがちな方も多いと思います。

私もその一人でした。

私の主な症状は”頭が重い・体がだるい”がほとんどで
朝は当然、さわやかな起床はできませんし
この時の精神状態はひどいもので
「老人性うつ病」?男の「更年期」など
いろいろ不安に思ったものでした。

めまいは有りましたが、幸にも食欲がないとか
気持ち悪いとかはなく、午前中を乗り越えれば
普通の生活ができる状態が続いていました。

3年ほど前
花粉症と思われる、鼻水やくしゃみが突然ひどくなり
意を決して、耳鼻咽喉科に通うことにしました(笑)
診断は「通年性のアレルギー性鼻炎・花粉症」
他にも「副鼻腔炎(蓄膿症)」。

鼻が悪いと、口呼吸になり、
のどを痛め風邪を引きやすくなるとのことでした。

しばらく通い続けた結果「重い頭痛」は改善され
体がだるい時は、喉は赤くはれ、風邪を引いていて
薬を処方してもらい、
うがいをするようにしました。


なんとなく体調が悪い日が続く症状は
かなり改善されましたが


しかしながら


副鼻腔炎(蓄膿症)は完治するが、
アレルギー性鼻炎は完治しないとも言われ
医者がそういうならば
自分でアレルギーの対処法をいろいろ調べることにしました。


アレルギー改善の食材として、毎日「ヨーグルト」を食べるようにし


更にいろいろ調べて


食物繊維、発酵食品を中心とした食事をすることに落ち着き
腸を綺麗にする食事をすることになったわけです。


毎年3月以降
花粉症で目の周りは痒く、鼻づまり、くしゃみで大変でしたが
今年は花粉用の目薬や、鼻スプレーの処方もなく
花粉症の症状もかなり改善されました。



腸を綺麗にする食事を中心にすると
なんとなく体調が悪い状態にも
効果があるように思います。

何がともあれ「便通」がよくなります!し
便やおならの臭いが軽くなります(笑)

なんとなく体調悪い」方には、めまい、気持ち悪い、気分がすぐれない
食欲がない、寝つきが悪い等々
人によって様々な症状があると思いますが、精神面の安定など
腸を綺麗にする食事法は
いろいろな効果が望める方法なので、試す価値は充分にあり
おススメです。


腸をスッキリ整える

↓   ↓応援ポチ!よろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

足の捻挫と応急処置&治療 [健康]

左足を捻挫してしまいました、、、
路肩を踏み外して、小指側からひねって倒れました。
要するに、足の甲を小指側から、路面に打った感じ、、、、


若いころには、同じような感じで右足を捻挫しています。
この時は、強く倒れたにもかかわらず応急処置もしないで
病院に行ったのは
腫れあがって、歩行困難なほどの痛みが強くなってからでした。
今でもその後遺症で、右足の関節に違和感があります

この経験から

足の捻挫

痛みがでないうちに!とすぐに近所の大手薬局へ直行。
歩いている間に、痛みがどんどん強くなってきましたが
なにがともあれ、湿布薬を購入。
帰宅後直ぐに、患部に貼り、痛みどめを飲みました。

キンキンに冷えた水に足を突っ込んでアイシングという
応急処置もありますが、バケツや氷の用意がありませんでした。

数時間後には、痛みどめが効いてか比較的楽になりました。
腫れあがることもなく、捻挫後一時間以内に湿布薬を貼ったのが
よかったと思います。
腫れは痛みを強くするそうですね、、、、

腫れあがる前に  → 患部に湿布薬かアイシング
捻挫応急処置のポイントです!


翌日は日曜日。


近所の整形外科に電話をすると
レントゲンを撮ってくれるいうので
「一万円」の預かり金(笑)を持って診察してもらいましたが
骨折はない!とのことで一安心。

そんなこんなで
足の捻挫の痛みは
すぐにおさまりそうもありませんが
大ごとにならずにすみました。


ところが!


左足の捻挫をかばって歩くために右足に負担がかかり
右足がツル感じになってきました(泣)
しばらくは、おとなしくするしかありません。
ジム通いは、お休みし
ゆっくりスクワットで、足の筋肉を落とさないようにします。
↑  ↑  ↑
(実は少し不安)


60代ともなると、つまずいたり、転んだりが多くなりますが
何がともあれ
疲れを残さない生活を心がけようと思います。
これ以上、注意力を落とさないためにも(笑)

楽しい一人暮らしをするためには、心がけること

守りを固めて攻める!

基本かも、、、、、





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。