SSブログ

土鍋で 新米一人分 おいしい炊き方! [食]

一人暮らしで自炊をしていて
土鍋でおいしい新米を炊いてみたい!と思ったことはありませんか?

新米は電気炊飯器より土鍋でもっと、おいしく炊くことができます。

土鍋にはいろいろありますが
なべ料理用とご飯炊き用土鍋があります。


Amazonで土鍋を検索してみましょう~~

土鍋


1000円前後から1万円以上まで、たくさんありますね
一人暮らしの土鍋初心者(笑)は、最初はいらないと思います。

土鍋は取り扱いの準備が必要なうえ、使用後の手入れもあり
落とすと破損!(あたりまえですが、、、、)
手入れを怠ると破損しやすくなります。

Amazonや楽天での土鍋購入は
土鍋使用の基本をマスターしてから、自分にあったものを
買いましょう。


毎年早ければ10月後半くらいに
100円ショップで
一人用土鍋が、売りだされます。
最初は、これを2つ買いましょう。

200円+消費税

Amazonと比べると、かなりの金額が節約になりました(笑)

IMG_3130.JPG

フタを開けると
↓   ↓
IMG_3131.JPG

コンナ感じです
↓   ↓
IMG_3132.JPGIMG_3135.JPG

使用前にかならずやることがあります。

土鍋は陶器なので、水浸みすることがありますが、これを防止するために
目止め」をします。

100円ショップの土鍋に限らず、土鍋を購入した時は
最初に必ずおこなってくださいね。

土鍋使用前の「目止め」のやり方

米のとぎ汁または、小麦粉大さじ2杯程度を水に溶かし
土鍋の8分目くらい入れて、10分から15分程度弱火か中火で煮立たせます。
それを冷やし、残った水分を捨てて、一晩乾燥させてから、使用します。

次に、使用後の手入れ方法を説明します。

土鍋使用後の手入れ方法
土鍋は吸水性があるので、水につけ置きは厳禁
水分を含むと、割れやすくなります。
洗浄に酢や重曹も厳禁です、中性洗剤か水洗いで
水気は充分切って、自然乾燥させます。

ご飯を焦がしたときは、水でふやかしたりしますが
なるべく早く処理しましょう。

長く使用していると
水浸みが出てくることがありますが
その時は「目止め」あらたにおこないましょう。

それでは
新米を炊く準備に入りましょう~~~

用意するもの

1 新米1合
2 目止め済みの土鍋
3 タイマー(ない時はスマホのタイマー)

心構えとして
つきっきりで、蒸気穴を見続けながら炊きますので
土鍋から離れないようにしましょう。

1 研いで、充分浸水させた新米をザルにあげておき
 土鍋に移します。

2 水の量は新米一合に対し200mlくらいですが
 最初は実験で、次回に炊く、参考程度と思ってください。
 新米の銘柄、土鍋、ガスの火力等、環境もそれぞれで
 最初から満足な炊きあがりにならないこともあります。

3 土鍋で炊く時、最初から中火で炊き始めます
 数分で沸騰しますので、タイマーで時間を計っておきましょう。
 慣れないときは土鍋のフタをとって、沸騰しているか確認します。
 沸騰したら、10分くらいは弱火で炊き続けます。

 蒸気穴やフタの周りから
 吹きこぼれが起きますので、この時はフタを取ったり閉めたりしながら
 ガスの火が消えないように注意してください。

4 フタを開けて、水が大きな泡立っている時は、もう少し弱火で炊き続けます。
 1~2分ごとに確認しましょう。

5 表面に水分が綺麗になくなっていたら、数秒強火にして、消します。
 あとは、ガス台から土鍋をおろして、10分程度蒸らしてできあがり。

タイマーで計った時間は、次回の参考にして、さらにおいしく炊けるように
がんばってくださいね。

最初からうまくいかないと思いますが
つきっきりで様子を見ながら、火加減を調整するタイミングをつかみましょう。
何回かやるとうまく炊けるようになります。

↓   ↓応援ポチ!よろしくお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。